スタジオ撮影はもちろん 東京 茨城 神奈川 千葉 埼玉で七五三ロケーション撮影 七五三のお参りは全国へ出張撮影をしています
ハイカラスタヂオ オフィシャル Instagram
  • ハイカラスタヂオ オフィシャル Pinterest
  • ハイカラスタヂオ オフィシャル Facebook
  • ハイカラスタヂオ オフィシャル LINE 友だち追加
TEL:029-850-3890 (カシュカシュ共通電話)

コンセプト

ハイカラスタヂオコンセプト

ハイカラスタヂオのこだわり

なぜ大正ロマンがコンセプトなのか?

私は幼少の頃から何かを見て、
それを思い浮かべて絵を描くことが大好きな子どもでした。
その中でも時代モノがお気に入りで、
着物を着ていたり刀を持っていたり
袴を履いていたり帽子を被っていたり・・・
名を挙げるとするならば、はいからさんが通るや
竹久夢二が特に好きでした。

子どもは直感で『好き』を感じて見つけることができます。
その直感を大人になった時にふと考える瞬間がありました。
なんでだろう〜?と。

大正時代は1912年〜1926年の14年間と、
日本史で最も短い時代区分です。
大正デモクラシーと呼ばれる民本主義の発展や
自由主義な運動、風潮により
明治とはまた違った和洋折衷の、
なんとも際どいバランスで建築物や衣類、装飾までもが
独特のセンスを生み出したのだと思います。

和でありながらも西洋に憧れ、
西洋になりきれず和を際立たせる

それこそが大正という極めて短い時代にしか無かった、
なぜか誰しもが懐かしさすら覚える
不思議な魅力なのだと思います。
息が短くマイナーだからこそ、
そこに憧れいつしか愛情となる。

きっと、少年時代の私はそれを『好き』と感じたのだと思います。

七五三とは

数え年三歳(満年齢二歳になる年)を
「髪置きの儀」とし、男女とも行う。
江戸時代は、三歳までは
髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。

数え年五歳(満年齢四歳になる年)を
「袴儀」とし、男の子が行う。
男子が袴を着用し始める儀。

数え年七歳(満年齢六歳になる年)を
「帯解きの儀」とし、女の子が行う。
女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。

株式会社ギリフォトワークス代表取締役
片桐裕二